Oculus Questに「ハンドトラッキング」追加、超高解像度の「XR-1」発売 ー 週間振り返りVR/AR/MRニュース

「週間振り返りVR/AR/MRニュース」では、Mogura VR News / MoguLiveで掲載したニュースの中から見逃せない注目記事をピックアップ。読者の皆さんに、VR/AR/MRの最新情報をギュッと縮めてお届けします。

目次

1.【Oculus Quest】ハンドトラッキングが追加、Oculus LinkがAMD製品にも対応開始(12.11)
2.超高解像VR/ARヘッドセット「XR-1」、開発版が国内販売開始(12.06)
3.Magic Leapに法人向けパッケージが登場、製品名も変更に。次世代機は2021年リリース?(12.11)
4.クアルコム、5G対応のAR/VR専用チップセット「Snapdragon XR2」を発表(12.06)
5.2023年のVR市場規模は148億ドル? 米調査会社がレポート発行(12.05)

【Oculus Quest】ハンドトラッキングが追加、Oculus LinkがAMD製品にも対応開始(12.11)

フェイスブックの一体型VRヘッドセット「Oculus Quest(オキュラス クエスト)」に、ソフトウェアアップデートが配信されました。手や指の動きを追跡し、VR上に反映する「ハンドトラッキング」機能や、音声認識によるコマンド機能が実装されます。

Oculus QuestとPCをつなぎ、PC向けVRゲームが遊べる「Oculus Link」にもアップデート。対応するGPUの機種が拡大し、AMD製品も利用対象となりました。

【Topics】
・ハンドトラッキング機能が追加、指や手を直接VRに反映
・音声コマンドはアップデート後使用可能になるまで時間がかかる場合も
・Oculus LinkはAMDの400、500、 5000、AMD Vegaシリーズが対応

【Oculus Quest】ハンドトラッキングが追加、Oculus LinkがAMD製品にも対応開始

【Oculus Quest】ハンドトラッキングが追加、Oculus LinkがAMD製品にも対応開始

MoguraVR

Oculus Questに関連する記事はこちらから。

Oculus Quest、ハンドトラッキングが今週中に実装

Oculus Quest、ハンドトラッキングが今週中に実装

MoguraVR

【2019年8月版】VRヘッドセット「Oculus Quest(オキュラス クエスト)」最新情報まとめ

【2019年8月版】VRヘッドセット「Oculus Quest(オキュラス クエスト)」最新情報まとめ

MoguraVR

超高解像VR/ARヘッドセット「XR-1」、開発版が国内販売開始(12.06)

株式会社エルザ ジャパンは、Varjo社の超高解像度VR/ARヘッドセット「XR-1 Developer Edition」の国内販売を開始しました。価格は要問い合わせ(参考:海外での単体価格は9,995ドル)で、2020年1月中旬の出荷を予定しています。

【Topics】
・“人の目”レベル「VR-1」の特徴を受け継ぐ。アイトラッキングを使ったデータ分析も可能
・前面2基のカメラレンズを通して、外の世界が見えるビデオシースルー型のMRを実現

超高解像VR/ARヘッドセット「XR-1」、開発版が国内販売開始

超高解像VR/ARヘッドセット「XR-1」、開発版が国内販売開始

MoguraVR

「XR-1」の体験レポート、「VR-2」の詳しい記事はこちら。

VRとARが切り替わる衝撃、Varjo「XR-1」体験レポート

VRとARが切り替わる衝撃、Varjo「XR-1」体験レポート

MoguraVR

ハンドトラッキング搭載の超高解像度VRデバイス「VR-2 Pro」国内販売開始

ハンドトラッキング搭載の超高解像度VRデバイス「VR-2 Pro」国内販売開始

MoguraVR

人の目レベルの超高解像度VRデバイス「VR-2」国内販売開始

人の目レベルの超高解像度VRデバイス「VR-2」国内販売開始

MoguraVR

Magic Leapに法人向けパッケージが登場、製品名も変更に。次世代機は2021年リリース?(12.11)

Magic Leapが法人向けパッケージの販売を開始しました。内容は製品本体と2年間のサポート(故障時の交換、デバイス管理ソフト、窓口対応)つきで2,995ドル(約25万円)。あわせてMRデバイス「Magic Leap One」の製品名を「Magic Leap 1」に変更、2021年に「Magic Leap 2」がリリース予定であることなどが告知されました。

【Topics】
・Magic Leap 1のOS、Lumin OSはバージョン0.98SDKはバージョン0.23に更新
・米メディアUploadVRは販売台数の伸び悩みから、法人向けに舵を切ったと推測
・音声入力による操作対応(英語版のみ)。虹彩認識機能も搭載

Magic Leapに法人向けパッケージが登場、製品名も変更に。次世代機は2021年リリース?

Magic Leapに法人向けパッケージが登場、製品名も変更に。次世代機は2021年リリース?

MoguraVR

Magic Leapに関する記事はこちらにまとめてあります。

Magic Leap Oneの出荷台数は半年で6000台? 社は反論

Magic Leap Oneの出荷台数は半年で6000台? 社は反論

MoguraVR

Magic Leapが新開発ツールを発表。「Magicverse」構築目指す

Magic Leapが新開発ツールを発表。「Magicverse」構築目指す

MoguraVR

クアルコム、5G対応のAR/VR専用チップセット「Snapdragon XR2」を発表(12.06)

半導体メーカーQualcomm(クアルコム)は、5Gに対応するAR/VR専用の新型チップセット「Snapdragon XR2」を発表しました。Snapdragon XR2とSnapdragon 835の性能を比較すると、XR2はCPU・GPU性能で2倍、ビデオ帯域で4倍、AI性能で11倍、片目あたりの解像度は最大6倍(3K×3K、リフレッシュレート90Hz)となっています。

【Topics】
・参考用ヘッドセットは2020年第一四半期、2020年後半に商用ヘッドセット登場を予定
・Oculus Quest 、Magic Leap 1の後継機に、Snapdragon XR2搭載も
・Snapdragon XR1はローエンド向け製品に引き続き出荷予定

クアルコム、5G対応のAR/VR専用チップセット「Snapdragon XR2」を発表

クアルコム、5G対応のAR/VR専用チップセット「Snapdragon XR2」を発表

MoguraVR

クアルコムのチップセットの関連記事はこちらをご覧ください。

クアルコム、5G見据えたハイエンドプロセッサ、Snapdragon 855 Plus発表

クアルコム、5G見据えたハイエンドプロセッサ、Snapdragon 855 Plus発表

MoguraVR

クアルコム、VR/ARデバイスの新型リファレンスモデル スマホ接続と一体型モードを切り替え

クアルコム、VR/ARデバイスの新型リファレンスモデル スマホ接続と一体型モードを切り替え

MoguraVR

2023年のVR市場規模は148億ドル? 米調査会社がレポート発行(12.05)

VR/AR関連リサーチのARtillery Intelligenceは、2018~2023年のVR市場予測レポートを発表しました。同レポートは、VR市場は右肩上がりとの予測をしつつも、他社リサーチと比べ、成長カーブを低く設定する慎重な見方を示しました。またVR市場の拡大に関し、2018年の総収益約40億ドル(約4,350億円)、2023年は148億ドル(約1兆6,000億円)と推定しています。

【Topics】
・VRは桁違いに高い関心や巨額投資など市場の初期段階と評価
・リサーチ会社IDCとSuperdataのリサーチ結果と比較
・有料レポート全文はこちら

2023年のVR市場規模は148億ドル? 米調査会社がレポート発行

2023年のVR市場規模は148億ドル? 米調査会社がレポート発行

MoguraVR

「VR/AR/MRの市場予測」の過去記事は、こちらにまとめてあります。

2023年までのAR/VR市場予測 年平均成長率は80%近く 企業利用が牽引

2023年までのAR/VR市場予測 年平均成長率は80%近く 企業利用が牽引

MoguraVR

成長が期待されるAR/MR市場、投資も伸長と予測

成長が期待されるAR/MR市場、投資も伸長と予測

MoguraVR