富士葵の運営会社の代表がコメント 運営方針に大きな変化は無しと明言

12月17日(火)、VTuber(バーチャルユーチューバー)の富士葵さん、奏MiMiさんを運営する株式会社Smarpriseの体制変更に関して、Smarprise代表取締役社長の五十嵐健氏よりコメントが発表されました。

12月16日、株式会社ゲームエイトが、Smarpriseの全株式をユナイテッド株式会社より取得し、Smarpriseが連結子会社となると発表。(Smarpriseの体制変更に関する記事はこちら)それにあわせ、Smarprise社長ブログにコメントが掲載されました。

🖋️社長ブログを更新しました🖋
是非、ご一読くださいませ!https://t.co/GuWbjxfCXX

Smarprise 社長Blog -Going Concern 未来を創る➡️

— 株式会社Smarprise (@smarprise) December 17, 2019

ブログによると、株式譲渡後もユナイテッド株式会社と完全に関係が切れたわけではなく、これからも協力できる部分は協力しながら事業成長に全力投球をしていきたいと説明しています。今後関係各社へ詳しい内容を報告をするとのこと。

また富士葵さん、奏MiMiさんに対し、ユーザーから心配するコメントが寄せられていましたが、「結論、大丈夫です!」と発信。これまでSmarpriseや運営サービスは数多くの会社とパートナーシップを結んで推進しており、その方針は大きく変わらないとのこと。

五十嵐代表は、今回ユーザーから多くの応援が届いていることに感謝の言葉を述べ、「これからもユーザーの皆さまからの応援をチカラにますます頑張っていきたいと思います」と述べました。

(参考)Smarprise 社長ブログ