12月14日(土)、スマートフォン向けARゲーム「ポケモンGO」で12月のコミュニティ・デイが開催されました。
コミュニティ・デイとは、月に1度、ポケモンが大量発生するイベント。通常は1種類のポケモンが大量発生しますが、今回は複数のポケモンが多く出現することが告知されています。開催期間も2日間(12月14日(土)から12月15日(日)まで)と、通常よりも長期間に設定されています。
コミュニティ・デイのスケジュール(12月14日)
12月14日(土)のコミュニティ・デイでは、午前9時から午後21時までの期間、以下のボーナスが適応されます。
ワニノコ、ウリムー、キモリ、アチャモ、ミズゴロウ、ラルトス、ナマケロ、ナックラー、タツベイ、ナエトル、ヒコザルがいつもより多く野生で出現します。
レイドバトルでは、フシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメ、ピカチュウ、イーブイ、ミニリュウ、チコリータ、ヒノアラシ、メリープ、ヨーギラス、ダンバルが出現します。
公式サイトによれば、タマゴからは、フシギダネ、ヒトカゲ、ピカチュウ、ミニリュウ、ワニノコ、メリープ、ウリムー、ヨーギラス、キモリ、アチャモ、ナマケロ、タツベイがかえるとのこと。
![]()
「Pokémon GO コミュニティ・デイ」が始まりました!
お住まいの国や地域のイベント日程をご確認ください!
https://t.co/0QiKvKlY4Y #PokemonGOCommunityDay #ポケモンGO pic.twitter.com/RQVTUxBgdb
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) December 14, 2019
コミュニティ・デイのスケジュール(12月15日)
12月15日(日)の午前9時から午後21時までの期間、以下のボーナスが適応されます。
ワニノコ、ウリムー、キモリ、アチャモ、ミズゴロウ、ラルトス、ナマケロ、ナックラー、タツベイ、ナエトル、ヒコザルがいつもより多く野生で出現します。
レイドバトルでは、フシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメ、ピカチュウ、イーブイ、ミニリュウ、チコリータ、ヒノアラシ、メリープ、ヨーギラス、ダンバルが出現します。
タマゴからは、ゼニガメ、イーブイ、チコリータ、ヒノアラシ、ミズゴロウ、ラルトス、ナックラー、ダンバル、ナエトル、ヒコザルがかえります。
12月15日(日)の午前11時から午後14時までは、上記のボーナスに加えて、ミズゴロウ、ラルトス、ナックラー、ナエトル、ヒコザルの出現率がさらに上昇するほか、ポケモンをつかまえた時にもらえる「ほしのすな」とXPが2倍になります。また期間中に「ふかそうち」に入れたタマゴのかえる距離が半減(1/2)します。
両日に適応されるボーナス
12月のコミュニティ・デイでは、2018年と2019年の「コミュニティ・デイ」限定わざを、それぞれ対象のポケモンたちが進化すると覚えられます。またイベント中に「ポケモンGO」をプレイすると、限定のスペシャルリサーチを獲得できます。
©2019 Niantic, Inc. ©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
【ポケモンGO】12月コミュニティ・デイ発表 複数のポケモンが大量発生
MoguraVR
(参考)ポケモンGO公式Twitter