VR/AR技術の採択事例多数、海外展開支援プログラムの締切間近に

コンテンツ関連技術の海外展開支援プログラム、TechBiz Creation&Matchmaking(TechBiz)」の応募締め切りが7月22日(水)に迫っています。

TechBizは、経済産業省が進めるコンテンツ海外展開促進事業の一環として、日本のコンテンツ技術の海外展開に向けたビジネスマッチングを促進するプログラム。「VR/ARを含むデジタルコンテンツに関わる技術を開発する、国内に事業所を置く企業や教育機関、研究機関、団体」を対象としています。

本プログラムへの応募後、審査により選ばれた企業は、専門家によるメンタリングや英語プレゼン指導、「DCEXPO 2020」への出展など、国内・海外イベントへの参加支援を受けることができます。

昨年の採択企業は半数がXR系

昨年の採択ではXR系の採択事業が多く採択されました。AR事業を展開する株式会社MESONと株式会社オンワードのARファッションショー「PORTAL」や、VRコンテンツ制作を行う株式会社ハシラスのVRライドデバイス「キックウェイ」などが採択されています。

PORTAL BY JOSEPH: Augmented Fashion Runway
PORTALはAR(拡張現実)でランウェイを出現させ、ショッピング体験を拡張するサービスです。新しい服との出会いや、ブランドについての学びを発見し、インスピレーション溢れる世界へと導きます。今まで体験したことのないJOSEPHの世界がここに。Tokyo-based tech company MESON has r...

【デジタルコンテンツEXPO】株式会社ハシラス-D408
Digital Content Expo 2019パーソナルモビリティ型VRライドデバイス「キックウェイ」展示内容VRコンテンツ制作のハシラスが開発したパーソナルモビリティ型VRライドデバイス「キックウェイ」を出展いたします。立ち乗りならではの疾走感や臨場感を味わえるスリル満点のVRコンテンツを是非ご体験ください...

TechBizへの応募、および要項などの詳細についてはこちらのページから

TechBiz Creation&Matchmaking概要

対象

・デジタルコンテンツに関わる技術全般が対象(CG、VR、AR、3D、AI、ブロックチェーン、IoT、ドローン、ロボティクス、ハプティクス、嗅覚システム、投影、撮影・編集・上映、音響、情報圧縮、著作権管理、制作管理など)
・応募する技術は、審査に必要となる十分な情報が提供でき、かつ2020年8月1日時点で公開可能なものに限定。
・書類審査の後、5分程度のプレゼンテーション(オンライン予定)。

応募資格

・日本の法令に基づいて設立され、国内に事業所を置く企業、教育機関、研究機関又は団体
※複数社(または複数者)での応募も可能、その場合は代表者を定めること。

支援内容

・専門家によるメンタリング
・DCEXPO 2020におけるTechBizブースへの無償出展
– 開催期間:2020年11月18日(水)~20日(金)
– 場所:幕張メッセにてInter BEEとの同時開催を予定
・DCEXPO 2020におけるピッチの機会およびプレゼン指導
– 英語でピッチを行い、国内外のスタートアップ支援の専門家、海外のキュレーター、Techビジネスのメディア等からコメント・アドバイスを受けられます。
・国内イベント参加支援
・海外イベント参加支援

※ 支援内容はDCEXPO2020および各海外イベントの開催状況等により変更する場合があります。詳細については事務局と相談の上、決定するものとします。

応募方法

応募フォーム(※クリックするとzipファイルをDLします)よりダウンロードしたファイルに、下記の要項を記入し、techbiz@dcaj.or.jp宛に送付してください。

1.応募者情報
(氏名・フリガナ・組織名・部署名・電話番号・メールアドレス)
2.技術のタイトル
3.技術の概要
4.海外との連携・国際ビジネス展開に関するアクションプラン(以下を参考に記述)
– いつまでに何をしたいと考えているか
– どこのエリアを主なターゲットとしているか
– ビジネス規模(成約目標金額)はどれくらいを目指しているか
5.どのような企業等とのマッチングを希望するか
6.体制 ・採択された場合に国際ビジネス展開に従事することが可能な人数、体制等を現時点でわかる範囲で記述
7.応募技術がわかる画像
※応募フォームに貼り付ける
8.1~5分間程度の映像
※動画サイトを掲載しているURLを送付

評価基準

・先進性・革新性(日本発の、斬新なアイディアか)
・表現としての新規性(技術の先進性のみならず、新たな表現としての可能性を有するか)
・産業化・市場創出の可能性(新たな産業化、市場創出の可能性を有するか)
・コンテンツ産業界への波及効果(コンテンツ産業の発展につながるか、新たなコンテンツビジネスを創出する可能性があるか)
・海外展開・ビジネス化のプラン(技術の海外展開・ビジネス化に向けた調査や企画を行っているか)
・事業実施体制(事業を行う上での人員体制は整っているか)

応募期限

2020年7月22日(水) 17:00(必着)

スケジュール

1.審査
– 第一次審査を通過した場合、オンラインでプレゼンテーション
– 7/27(月)を目途に第一次審査の結果を通知、プレゼンテーションは7/31(金)を予定。

2.採択発表(8月中旬予定)
DCAJ及びDCEXPO 2020の公式サイトにて発表、採択された場合個別に連絡。8件程度を採択予定。

3.DCEXPO 2020における展示、ピッチ及びビジネスマッチング

4.フォローアップ調査

※DCEXPO 2020終了時、及びその後に、本事業の成果についてのフォローアップ調査を行います。ビジネスマッチングの実績、ビジネス進捗状況等についてご報告いただくことが採択の条件となります。

(参考)一般財団法人デジタルコンテンツ協会 プレスリリース

タイトルとURLをコピーしました