VR空間の学会「バーチャル学会2019」が12月14日(土)に開催されます。本イベントは、VRソーシャルプラットフォーム「cluster」や「VRChat」にて実施。参加費は無料です。初回となる今回は、clusterで基調講演、VRChatではポスター展示が行われます。
バーチャル学会2019は、現実の学学会フォーマットに則り、知見交流を行うイベントです。VR空間における学会の運営実現性を検証するほか、アカデミアとユーザーの間にコミュニケーションの場を生むことを目的としています。
基調講演は「cluster」で実施。VR技術の歴史や今後の発展、技術の普及に伴うユーザーの在り方などについて、登壇者の取り組みを踏まえて語られます。講演の様子はYouTubeで生配信され、視聴者からの質問も受け付けるとのこと。
ポスター展示は「VRChat」のワールド内にて、プレゼンターによるVR技術関連ポスターを設置。来場者は自由に見て回ることができます。展示中はプレゼンターと直接交流できる時間も設けられます。
登壇者やプレゼンターは以下の通りです。
バーチャル学会2019:基調講演
稲見昌彦教授(東京大学) |
東京大学教授/慶應義塾大学客員教授/超人スポーツ協会代表理事/JST ERATO 稲見自在化身体プロジェクト研究総括/IPA未踏PM/情報処理学会誌編集長. 先端科学技術研究センター/情報理工システム情報学専攻/工学部計数工学科/学際情報学府先端表現情報学コース/VR教育研究センター/KMD |
|
桜花一門氏(株式会社桜花一門代表) |
高橋建滋 株式会社桜花一門代表。 |
|
動く城のフィオ氏(HIKKY取締役CVO、Vtuber) |
「バーチャルで生きていける世界を作りたい!」 VR法人HIKKY取締役CVOバーチャルマーケット担当役員/VR市民/バーチャル空間イベント企画/Vtuber/妻子持ち美少女おじさん 引きこもりだけどVR使ってリモートワークしてます! ★バーチャル空間に可能性を感じている人、フォローしてね★ 愛称は「 #フィオっさん 」 |
バーチャル学会2019:ポスター展示
アイシア=ソリッド氏 |
ハローワールド!データサイエンス VTuber のアイシアです。 普段は統計や機械学習の動画を出してます。 今日は、データサイエンスとVR関連のっょっょ発表をしますので、是非遊びに来てね!!! |
|
固体量子氏 |
まいど~!京都大学物理系研究室非公式VTuber固体量子です。 |
|
小江華あき氏 |
バーチャル学園中等部2年、VRおえかき部部長。 |
|
Holographic(じゅりこ・よーへん)氏 |
「可愛いは作れるってどういうこと?」学術系Vアイドルユニット「Holographic」です!アバターの価値観や倫理観について様々な方々の視点を紹介するVトークイベントを主催しています。アバター社会を視聴者さん・アカデミック・ジャーナリズムの視点から捉えた日本で唯一のチャンネル、お楽しみください! |
|
ヨツミフレーム氏 |
VRソーシャルプラットフォームVRChatを中心に創作活動を行っています。 |
|
VoxelKei氏 |
VR関連でいろいろ作っています。「NailCanvasVR」「日本列島VR」「HoleLenz」「Spatial Gate」「JAPANELAND」「HandySKY」「空間盆栽」「MIDI Particle World」「AudioStick」などなど。”VR世界での生活を豊かにするモノ”を作っていきたい! |
|
でちでち氏 |
VRの力を借りて、僻地と都会の関係性を変える事を目的とし十勝でドローン飛ばしてます。 |
|
天野ステラ氏 |
VRChatでプラネタリウム作ってお星さまの話をしているバーチャル星空案内人です。 |
|
VR適性研究所 |
VR上で視覚・聴覚以外の感覚を錯覚してしまう体験を「VR感覚」と俗称し、それらに興味があるVRchatのユーザーが集まったグループです。VRchatをメインにVR上の錯覚について調査・情報共有などを行っています。今回は活動の中で得た知見をまとめようと思います。 |
|
yus988氏 |
Hapbeatという、音楽やVRゲームの臨場感を増幅させるネックレス型の振動デバイスを研究・製作・販売しているyus988です。 |
|
夜石(よいし)氏 |
普段はヨルノイシというサークル名で自作ゲームの頒布や開発などをしています。 |
|
しましまP氏 |
”ご先祖”アバターなどフォトグラメトリによる3Dデータ・ワールドの作成を行っている笛吹きアカウントですが、実は地球科学の研究をしています(唐突)。今回は生化学と地質学の境界領域にある研究トピック「分子の化石」についてポスターでご紹介します。 |
学会概要
会期 |
2019年12月14日(土)18:00~23:00 |
会場 |
cluster、VRChat |
参加費 |
無料 |
スケジュール |
18:00~18:30……「cluster」オープニング |
申し込み |
![]() バーチャル学会2019 (2019/12/14 18:00〜) 詳細については学会ホームページをご参照ください.#バーチャル学会2019近年,低価格なHMD(ヘッドマウントディスプレイ)の普及によりVR空間(コンピュータにより計算された3次元CG領域に一人称視点で没入できる空間)を介した遠隔コミュニケーションが実用レベルで展開されています.VR空間では人と人が関わり日々新しい価値が... |
公式サイト |
VirtualConference2019 バーチャル学会2019は終了しました.お越しいただいた皆様ありがとうございました!バーチャル学会2020はこちら |