
VRニュースイッキ見!【後編】「メタバース開発エンジン『Vket Cloud』βテスター募集開始!」など注目記事を振り返り!!
週末恒例!
VRニュースイッキ見【後編】!
昨日の前編に引き続き、今週(5/13〜5/19) 注目を集めた10記事のうち、後半5記事を一気に紹介します!
VRニュースイッキ見【前編】はこちら→https://vrinside.jp/news/post-207578/
①自宅でドライビング体験!VRシミュレーター「DRiVe-X」au PAY マーケットで発売へ
株式会社アイロックが開発したVRレーシングシミュレーター「DRiVe-X」が5月19日より、「au PAY マーケット ダイレクトストア」において「DRiVe- X code-F au PAY マーケットモデル」として限定販売されることが発表されました。
”加速”や”減速”、”コーナー走行時の傾き”などの車の動きが再現された「DRiVe-X」は、『実車を運転しているかのようなリアルなドライビング体験』を自宅で手軽に楽しむことができます。
「DRiVe- X code-F au PAY マーケットモデル」には、インテル社の最適なゲーミングPCと、IROCが選定した
・モニター
・ペダル
・ホイール
・サウンドバー
などが組み合わされており、販売価格は2,980,000円(税込)です。
詳細はこちら→https://vrinside.jp/news/post-207440/
②メタバースNFT美術館が公開に!フェルメールのデジタルNFT原画を展示
NFTのプロデュース等を手がけるクリエイティブスタジオOpenSkyBlue Labは、フェルメールの絵画37作品をNFT化し、その価値をブロックチェーンに保存するプロジェクトを始めたことを明らかにしました。
このプロジェクトは、”リ・クリエイト of フェルメール・デジタルNFT原画”を展示する、世界初のメタバースNFT美術館構想であり、併せて美術館のPreview(テスト版)もHTCのメタバースプラットフォーム”VIVIE connect”を通して一般公開されています。
美術館の本オープンの時期は後日OpenSkyBlueとHTCの公式サイトで発表されることになっており、今後は現代アーティストとのコラボも行なっていくとのことです。
詳細はこちら→https://vrinside.jp/news/post-207472/
③「Cr..