スマートフォン向けARゲーム「ポケモンGO」で、イベント「Pokémon GO Tour:ジョウト地方」の開催が開催されています。
「Pokémon GO Tour:ジョウト地方」の開催期間は2月26日(土)午前9:00から午後21:00まで。参加にはチケットの購入が必要です。チケットは、出現するポケモンが異なる2種類(金/銀)が用意されています。価格は11.99ドル(約1,300円)。購入後に異なる“バージョン”に変更することはできません。
イベント限定のスペシャルリサーチを達成してポケモン集めの腕試しをすれば、「セレビィ」と出会えます。イベント中に捕獲した「セレビィ」は特別なわざを覚えているとのこと。リサーチの達成後は、「続行リサーチ」を楽しめます。
「続行リサーチ」を進めていくと、「シャドウルギア・APEX」と「シャドウホウオウ・APEX」と遭遇できます。
【ポケモンGO】「シャドウルギア・APEX」と「シャドウホウオウ・APEX」がゲームに登場! | Mogura VR
MoguraVR
「金」チケットの所有者が体験できる内容
・「金」を選ぶと出会えるポケモン :「イトマル」「グライガー」「ヒメグマ」「マンタイン」が「おこう」に引き寄せられます。
・以下の色違いのポケモンに出会える機会が多くなります:「チコリータ」「ヒノアラシ」「ワニノコ」「イトマル」「ププリン」「ネイティ」「ハネッコ」「ヒマナッツ」「ムウマ」「ソーナンス」「グライガー」「ツボツボ」「ヒメグマ」「ウリムー」「マンタイン」「ホウオウ」。
「銀」チケットの所有者が体験できる内容
・「銀」を選ぶと出会えるポケモン :「レディバ」「デリバード」「エアームド」「ゴマゾウ」が「おこう」に引き寄せられます。
・以下の色違いのポケモンに出会える機会が多くなります:「チコリータ」「ヒノアラシ」「ワニノコ」「レディバ」「ピィ」「ウソッキー」「ハネッコ」「ヤンヤンマ」「クヌギダマ」「デリバード」「エアームド」「デルビル」「ゴマゾウ」「ミルタンク」「ヨーギラス」「ルギア」。
チケット購入者が体験できる内容
・「ジョウト地方」で発見されたすべてのポケモンと、野生、「レイドバトル」、「リサーチタスク」の達成、「おこう」、「タマゴ」、「ポケモン交換」、あるいは期間中にポケモンを進化させることによって出会えます。
・イベント限定の「スペシャルリサーチ」を達成すれば、幻のポケモン「セレビィ」と「色違いのギャラドス」に出会えます。イベント開催中につかまえた「セレビィ」は、特別なわざを覚えています。
・「スペシャルリサーチ」を達成すると、「続行リサーチ」を体験できるようになります。
・リサーチを達成すると「ホウオウ 翼」「ルギア お面」「ホウオウ Tシャツ(「金」のみ)」または「ルギア Tシャツ(「銀」のみ)」が手に入ります。
「ホウオウ 翼」と「ルギア お面」は「スペシャルリサーチ」の序盤で、「ホウオウ Tシャツ」または「ルギア Tシャツ」は終盤で入手できます。
・「ジョウト地方」で最初に発見されたすべてのポケモンが、色違いのすがたで登場し、中には初めて登場する色違いのポケモンもいます。「おこう」の使用中に「アンノーン(G、O、T、U、R、J)」がいつもより多く出現します。また、選んだチケットのバージョンによって、一部異なるポケモンが出現し、特定の色違いのポケモンに出会える可能性が高くなります。
・「コレクションチャレンジ」を10個達成してリワードを獲得し、「すご腕コレクター」のメダルをレベルアップしましょう。このチャレンジを達成するには、その期間中に設定されているテーマに合った、特定のポケモンをつかまえる必要があります。
・様々なポケモンが「おこう」に引き寄せられてやって来ます。
・ショップに「リモートレイドパス」3個が入った無料のボックスが登場。
・タマゴに必要なかえる距離が通常の4分の1になります。
・タマゴをかえした際にもらえる「ポケモンのアメ」の量が2倍になります。
・特定のジョウト地方のポケモンをつかまえるともらえる「ポケモンのアメ」が増加します。
・ジムで「フォトディスク」を回すと無料の「レイドパス」が最大9個もらえます。
・イベントを記念した限定のゲーム内メダルがもらえます。
・「GOスナップショット」を撮ると、不思議なことが起こるかもしれません。
・特別なステッカーが、ポケストップやゲーム内ショップから入手できます。
全員(チケット非購入者含む)が体験できる内容
一部のジョウト地方で発見されたポケモンが野生、「レイドバトル」、7kmタマゴで登場します。「レイドバトル」には「エンテイ」「スイクン」「ライコウ」「ルギア」「ホウオウ」も登場します
・イベント中につかまえた「ルギア」と「ホウオウ」はそれぞれ特別なわざを覚えています。「ルギア」は「エアロブラスト」、「ホウオウ」は「せいなるほのお」を覚えています。
・ジョウト地方で発見され、普段は出現する地域が限られている「ヘラクロス」と「サニーゴ」が、世界中の「レイドバトル」に登場します。
・ポケストップを回してもらえる2kmタマゴから、「ピチュー」「ピィ」「ププリン」「トゲピー」「バルキー」「ムチュール」「エレキッド」「ブビィ」が登場。
・イベント中は「特別な交換」が1日に6回行えます。
・5つの生息地がローテーションで変わり、それぞれ異なるポケモンが出現します。
・「ポケットモンスター」シリーズのプロデューサー・ディレクターで、音楽制作も手掛ける増田順一さんが制作したマップ上BGMが再生されます。
・「トレーナーバトル」に関連した「タイムチャレンジ」を達成できます。
・「イーブイ」を「エーフィ」または「ブラッキー」に進化させるのに必要な歩行距離がなくなります(「ブラッキー」の進化に必要な歩数距離がなくなるのは、午後23:00まで)。
©2020 Niantic, Inc. ©2020 Pokémon. ©1995-2020 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
(参考)ポケモンGO 公式サイト