【ドラゴンクエストウォーク】ストーリークエスト第2章実装、新ふくびきも!
12月2日(月)、スマートフォン向けARゲーム「ドラゴンクエストウォーク(ドラクエウォーク、DQW)」に、「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」(以下ドラクエⅣ)コラボイベントのストーリークエスト第2章を含む、複数の新要素が実装されました。
今回実装されたのはストーリークエストの新章と「ドラクエⅣ」の登場人物「ロザリー」をテーマにした「ロザリー装備ふくびき」、新冒険者などです。これらの要素は先日公式Twitterで行われた告知で、登場が予告されていました。
様々な★5装備が登場
「ロザリー装備ふくびき」では、「マヌーハ」「バギクロス」に加えてスキル「エルフの慈愛」を習得する★5の杖「ロザリーのつえ」のほか、「ロザリーの髪飾り」や「ロザリーの衣上」などのアイテムがピックアップで獲得できます。ふくびきの開催期間は、12月2日(月)から12月26日(木)午後14:59まで。
ジェムを使用して10連ふくびきを行うと「ふくびきスタンプ」をひとつ獲得できます。プレイヤーは、スタンプを押された数に応じてさまざまな報酬を得られます。スタンプ6個目は★5装備が1枠確定、10個目では★5装備ピックアップが1枠確定になるとのことです。
新冒険者が登場
コラボイベント「中編」のスタートに伴い、「ドラゴンクエストウォーク」作中に新たな冒険者「ライアン」と「アリーナ」が登場しました。ライアンはストーリークエストの第2章3話、アリーナは第2章2話をクリア後に出現します。
公式発表では、ライアンは新たな強敵モンスター「アンドレアル」(後述)、アリーナは強敵モンスター「ヘルバトラー」(12月2日現在未登場)との戦いで活躍するとされています。
新たな「強敵」や「メガモンスター」も追加
ストーリークエストを第2章4話までクリアすると、強敵モンスター「アンドレアル」が出現します。「強敵」モンスターは倒すごとに強化されるのが特徴で、討伐することで確率で「こころ」を入手でき、討伐Pも獲得できます。
ストーリークエストを第2章6話までクリアすると、★3のメガモンスター「デスピサロ」が現れます。同モンスターを倒すと「こころ」が獲得できるほか、倒したプレイヤー全員に★3アクセサリー「魔界のチョーカー」を入手できるチャンスが与えられます。
両モンスターの出現期間は、12月2日(月)から12月26日(木)午後14:59までです。
本日より『ドラゴンクエストⅣ』コラボイベント「中編」とロザリー装備ふくびきが開始いたしました。#DQウォーク#ドラクエウォーク pic.twitter.com/CkRRdSYUrY
— ドラゴンクエストウォーク公式 (@DQWalk) December 2, 2019
そのほかの変更点
各種新要素の実装と同時に、職業「僧侶」のスキル調整が行われました。今回の変更によって、レベル30で習得する“得意ぶき装備時のバギ属性呪文ダメージ”が+50%(以前は20%)に増加しました。
期間限定のイベントミッション、ログインボーナスも追加されています。イベントミッションとログインボーナスの開催期間は12月2日(月)から12月13日(金)午後14:59までです。
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(参考)Twitter
「#ホロの試練」カテゴリーの関連記事
「.LIVE」カテゴリーの関連記事
「15th Rock Ventures」カテゴリーの関連記事
「15th Rock Ventures Fund 1」カテゴリーの関連記事
「3.5D by KAMITSUBAKI STUDIO×PARCO」カテゴリーの関連記事
「5G」カテゴリーの関連記事
「8th Wall」カテゴリーの関連記事
「A Fisherman’s Tale」カテゴリーの関連記事
「AceReal One」カテゴリーの関連記事
「Adobe」カテゴリーの関連記事
「Adobe Aero」カテゴリーの関連記事
「AGC」カテゴリーの関連記事
「alive 2019」カテゴリーの関連記事
「ALTDEUS: Beyond Chronos」カテゴリーの関連記事
「ANAホールディングス」カテゴリーの関連記事
「Anduril Industries」カテゴリーの関連記事
「Apple」カテゴリーの関連記事
「AR/MR」カテゴリーの関連記事
「ARaddin」カテゴリーの関連記事
「AREA-Q」カテゴリーの関連記事
「ARKit」カテゴリーの関連記事
「Auggle S」カテゴリーの関連記事
「AZKi」カテゴリーの関連記事
「Beat Games」カテゴリーの関連記事
「Beat Saber」カテゴリーの関連記事
「Beat Saber Arcade」カテゴリーの関連記事
「BitStar」カテゴリーの関連記事
「BitStar Akihabara Lab」カテゴリーの関連記事
「BOOSTER STUDIO by CAMPFIRE」カテゴリーの関連記事
「Bublar Group」カテゴリーの関連記事
「Budget Cuts 2」カテゴリーの関連記事
「Budget Cuts 2: Mission Insolvency」カテゴリーの関連記事
「CAMPFIRE」カテゴリーの関連記事
「Cardboard」カテゴリーの関連記事
「CATAN」カテゴリーの関連記事
「CATAN - World Explorers」カテゴリーの関連記事
「Chrome」カテゴリーの関連記事
「clocknote.」カテゴリーの関連記事
「cluster」カテゴリーの関連記事
「COCOAR」カテゴリーの関連記事
「Comic Con Paris 2019」カテゴリーの関連記事
「Dave & Buster’s」カテゴリーの関連記事
「DEEMO -Reborn-」カテゴリーの関連記事
「digital soldier」カテゴリーの関連記事
「Displayland」カテゴリーの関連記事
「DISSIDIA FINALFANTASY NT」カテゴリーの関連記事
「Doctor Who: The Edge of Time」カテゴリーの関連記事
「DreamWalker」カテゴリーの関連記事
「e-sports SQUARE」カテゴリーの関連記事
「EMMA HAZY MINAMI」カテゴリーの関連記事
「enogu 2nd Anniversary Live -Colors-」カテゴリーの関連記事
「Epic Games」カテゴリーの関連記事
「eyecandylab」カテゴリーの関連記事
「Fable Studio」カテゴリーの関連記事
「Facebook」カテゴリーの関連記事
「Feather」カテゴリーの関連記事
「FedEx」カテゴリーの関連記事
「Five Nights At Freddy's」カテゴリーの関連記事
「Five Nights at Freddy's AR: Special Devliery」カテゴリーの関連記事
「FundamentalVR」カテゴリーの関連記事
「Index」カテゴリーの関連記事
「Ingress」カテゴリーの関連記事
「INSPIX LIVE」カテゴリーの関連記事
「INSPIX WORLD」カテゴリーの関連記事
「Inter BEE 2019」カテゴリーの関連記事
「INVISIBLE ART IN PUBLIC」カテゴリーの関連記事
「IRIAM」カテゴリーの関連記事
「Japan VR World」カテゴリーの関連記事
「JAXA」カテゴリーの関連記事
「JDI」カテゴリーの関連記事
「john=hive(八月二雪)」カテゴリーの関連記事
「JOYSOUND」カテゴリーの関連記事
「JOYSOUND Smartphone Library」カテゴリーの関連記事
「Jumanji: Reverse the Curse」カテゴリーの関連記事
「KAKUCHO」カテゴリーの関連記事
「KAMITSUBAKI STUDIO」カテゴリーの関連記事
「KANDAO」カテゴリーの関連記事
「KAT WALK mini」カテゴリーの関連記事
「KDDI」カテゴリーの関連記事
「Kilin」カテゴリーの関連記事
「Kingspray Graffiti VR」カテゴリーの関連記事
「KMNVERSE」カテゴリーの関連記事
「KMNZ」カテゴリーの関連記事
「Knight Foundation」カテゴリーの関連記事
「Kudan」カテゴリーの関連記事
「Last Labyrinth」カテゴリーの関連記事
「Lattice」カテゴリーの関連記事
「Laz」カテゴリーの関連記事
「League of Legends」カテゴリーの関連記事
「League of Legends World Championship 2019」カテゴリーの関連記事
「Lenovo」カテゴリーの関連記事
「Lenovo AR Concept Glasses」カテゴリーの関連記事
「LG Uplus」カテゴリーの関連記事
「LITA」カテゴリーの関連記事
「LIV」カテゴリーの関連記事
「LIZ」カテゴリーの関連記事
「Looking Glass 8K Immersive Display」カテゴリーの関連記事
「Looking Glass Factory」カテゴリーの関連記事
「Macy's」カテゴリーの関連記事
「Magic Leap」カテゴリーの関連記事
「Magic Leap One」カテゴリーの関連記事
「Magicverse」カテゴリーの関連記事
「Marxent」カテゴリーの関連記事
「MAZARIA」カテゴリーの関連記事
「Microsoft」カテゴリーの関連記事
「mikai」カテゴリーの関連記事
「Military and Veterans Hub」カテゴリーの関連記事
「Minecraft Earth」カテゴリーの関連記事
「Mistletoe」カテゴリーの関連記事
「mixpace」カテゴリーの関連記事
「Myth: A Frozen Tale」カテゴリーの関連記事
「NaGoMi」カテゴリーの関連記事
「NAOISE」カテゴリーの関連記事
「National Geographic Explore VR」カテゴリーの関連記事
「NetEase Games」カテゴリーの関連記事
「NEWVIEW AWARDS 2019」カテゴリーの関連記事
「NHL」カテゴリーの関連記事
「Niantic」カテゴリーの関連記事
「NIJISANJI in」カテゴリーの関連記事
「No Man's Sky」カテゴリーの関連記事
「Nostos」カテゴリーの関連記事
「NrealLight」カテゴリーの関連記事
「NTTドコモ」カテゴリーの関連記事
「NVIDIA」カテゴリーの関連記事
「Oculus」カテゴリーの関連記事
「Oculus Assistant Service」カテゴリーの関連記事
「Oculus Go」カテゴリーの関連記事
「Oculus Link」カテゴリーの関連記事
「Oculus Quest」カテゴリーの関連記事
「Oculus Rift S」カテゴリーの関連記事
「Out There」カテゴリーの関連記事
「PIMLAB」カテゴリーの関連記事
「PlayStation VR(PSVR)」カテゴリーの関連記事
「Pokémon GO Lab.」カテゴリーの関連記事
「PORTL Hologram Company」カテゴリーの関連記事
「Project Winter」カテゴリーの関連記事
「PS5」カテゴリーの関連記事
「PwC」カテゴリーの関連記事
「Qoocam 8K」カテゴリーの関連記事
「RAZIA」カテゴリーの関連記事
「Re:AcT」カテゴリーの関連記事
「Re:animation」カテゴリーの関連記事
「REALITY」カテゴリーの関連記事
「REALITY Studio」カテゴリーの関連記事