180度動画配信サービス「VR MODE」が配信開始

180度動画を配信する「VR MODE」がサービスを開始しました。あわせて、iOS版とAndroid版のアプリも提供も開始しています。

「VR MODE」では、アーティストのライブ配信やアーカイブ作品をステージ最前列で見ているかのような体験ができます。また人気タレント・アイドルのシナリオ映像、VR向け写真集などのオリジナルコンテンツも、自宅にいながら手軽に楽しめるとのこと。

一眼(2D)モード・二眼(VR)モードを搭載しており、すべてのコンテンツで利用者の視聴環境に合わせた最適な映像を届けられるそうです。二眼モードではスマートフォン対応のVRゴーグルやを使用することでより没入感を得られ、一眼モードではスマホのみで映像を楽しめます。

さらに300を超えるアーティスト・アイドル・タレントなどのファンクラブとの共通ID「Plus member ID」や、生配信視聴パス販売プラットフォーム「StreamPass」との共通ID連携により、シームレスにVRサービスの利用が可能です。

株式会社エムアップホールディングスによると、新型コロナウイルス感染症による影響でイベントやライブが行えない状況下で、「アーティストがパフォーマンスをファンに届けられる」「ファンの方は家にいながらアーティストを応援できる」「ファンの皆様を笑顔に、元気に」するため、動画配信を通じてアーティストやファンへのサポートの検討を重ねてきたそうです。

VR MODEの配信先はこちら。
VR MODE

アプリのダウンロード作はこちら。
iOS版
Android版

VR MODEサービス概要

サービス名称

VR MODE

提供サービス

VRコンテンツの生配信、オンデマンド配信
※生配信は2020年6月以降を予定

URL

VRMODE
VRMODE

配信コンテンツ

VR LIVE(生配信・オンデマンド配信)
VRシナリオ動画(オンデマンド配信)
VR写真集(オンデマンド配信)

配信方式

DRM対応ストリーミング配信

対応デバイス

スマートフォン(iPhone・Android)
ヘッドマウントディスプレイ(Oculus Go)
※対応デバイスは順次追加予定

アプリ対応デバイス

iOS11以降、Android(TM)7.0以上

視聴方法

専用アプリにてVRモード、2Dモードで視聴可能

料金

各コンテンツ毎による料金設定

決済方法

クレジットカード決済/キャリア決済/Apple決済

(参考)株式会社エムアップホールディングス プレスリリース

タイトルとURLをコピーしました