紙製の流しそうめんやメントスコーラ焼肉…赤井はあとの料理動画が話題に

ホロライブ所属のVTuber赤井はあとさんによるクッキング動画「はあちゃまクッキング」シリーズが話題になっています。

はあちゃまクッキング」は、餃子やラーメン、カレーなどの定番メニューを赤井はあとさん独自の調理法で作り上げる1~2分の実写動画です。毎回「はあちゃまっちゃま~」の挨拶から始まり、テンポの良い調理映像に赤井はあとさんのナレーションによる解説が加えられています。奇抜な調理映像の合間に差し込まれる、ギャグやパロディなどのネタが視聴者から好評です。

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

7月7日(火)に公開された「七夕なので流しそうめんした!」では、竹の代わりに破ったノートを縦に並べた装置を作り、紙の流しそうめんに挑戦しました。ノートにくっつけられたそうめんは、かけられた水の重みで調理台から床へ垂直に落下。その後、落ちたそうめんを器に盛り付けた映像で動画が終わっています。

これまでも黒こげの餃子やいちご飴、コーラにメントスを入れた液体で牛肉を煮る(焼く?)通称メントスコーラ焼肉など、インパクトのあるサムネイルと調理を披露した動画が投稿されてきました。

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

2分で「餃子」作った結果・・・!?【はあちゃまクッキング】
Twitterのフォローしてね♡➡

いちご飴作ってみた!【はあちゃまクッキング】
Twitterフォローしてね♥はあちゃまクッキング全種➡

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

この「はあちゃまクッキング」シリーズに対して、ファンからは「いつも予想の斜め上を超えてくる」「こんなにぶっ飛んでると思わなかった」と驚きの意見が寄せられる一方で、「はあちゃまクッキングの更新が楽しみ」「中毒性がある」と好評の声も多く上がっています。

他に、6月に配信された後輩の姫森ルーナさんとの「新・たこ焼きつくり!withルーナ先生」でも独特のセンスを発揮しています。現在オーストラリア留学中のため、たこ焼き機を購入できなかった赤井はあとさんは大きな4つのくぼみがある蒸し器を用意。そこに生地とカニカマ、牛肉などの具材を入れて焼き上げた不思議なたこ焼きを生み出しました。

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

今後どのような驚きのレシピが披露されるのか、注目です。

(参考)赤井はあと公式TwitterYouTubeチャンネル

タイトルとURLをコピーしました