沖縄県のご当地VTuberの根間ういさんが、10月31日に火災に見舞われた「首里城」の再建支援を呼びかける動画を投稿しました。
「首里城」は沖縄県那覇市の観光名所で、琉球王国の文化・歴史を象徴する建造物です。しかし、10月31日の火災により正殿をはじめ、北殿や南殿など主要な建物が全焼。400点以上の資料や美術品も焼失しています。

【拡散希望】おきなわ部より首里城支援金ご協力のお願い
▼那覇市役所 首里城火災に対する支援金 公式サイト※以下、那覇市役所公式サイトより抜粋■募金箱設置について・募金箱設置場所(1)那覇市役所本庁(1階総合案内)(2)那覇市各支所(真...
沖縄県の魅力を発信するために活動する根間ういさんは、今回の火災を受け、「おきなわ部より首里城支援金ご協力のお願い」と題した動画を投稿。沖縄の歴史と文化を象徴する建造物が失われたことに対し、那覇市で育った自身や住民の悲しみを伝え、首里城を再建するための支援方法を解説しています。
現在那覇市では、支援金の窓口を3種類開設。那覇市役所本庁および那覇市各支所に設置された募金箱、口座振込、ふるさと納税(クラウドファンディング)による寄附金募集が実施されています。クラウドファンディングはすでに目標額の1億円を達成し、3億円以上の支援が寄せられています。
各支援方法に関するリンクはこちら。
・那覇市 首里城火災に対する支援金
・沖縄のシンボル「首里城」再建支援プロジェクト(クラウドファンディング)
(参考)根間うい YouTubeチャンネル、那覇市 首里城火災に対する支援金