ロボットが人に余暇を教える? 「Vacation Simulator」Oculus Quest版リリース

Owlchemy Labs制作のVRコミュニケーションゲーム「Vacation Simulator」のOculus Quest版が12月12日(日本時間:12月13日)より、Oculus Storeにて販売されます。価格は税込2,990円。日本語に対応しています。

本作は仕事に馴染みがなくなった人類(プレイヤー)が、ロボットに手ほどきされながら職場体験をする「Job Simulator」の路線を継承した作品。

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

バカンスでは何をするべきなのかをロボットに教えてもらいながら体験する、一風変わったゲームです。海外ではPC版のほか、PlayStation VR版も販売中。10月28日には日本語を含む多言語に対応したほか、2進数(0と1)表示に対応するアップデートも実施されました。

VRゲーム「Vacation Simulator」日本語含む多言語対応 2進数表示も可能に

VRゲーム「Vacation Simulator」日本語含む多言語対応 2進数表示も可能に

MoguraVR

公式ブログ、Twitterには最適化作業のトピックも

Owlchemy Labsの公式ブログ、並びにTwitterには、Oculus Quest版制作に当たって開発チームが行った最適化作業についてのトピックがまとめられています。

We did a ton of work to make Vacation Simulator run beautifully on Oculus Quest for our release this Thursday. Here are a few amusing things we did to make it work: pic.twitter.com/qOoV8acEmc

— Owlchemy Labs (@OwlchemyLabs) 2019年12月9日

それによれば、「ボブ(Bob)」と呼ばれる自動でパフォーマンス測定を行う機能を新規に搭載し、ゲームプレイ中に視点を素早く切り替えている間、常に中心を保つのをサポート。また、プレイヤーが現在いる場所の背後にある地形、オブジェクトを非表示にし、視点を変えた際に表示するようにするなどの工夫も凝らされているとのことです。

ソフトウェア概要

タイトル

Vacation Simulator

発売・開発元

Owlchemy Labs

対応VRヘッドセット

Oculus Rift(Rift S)、Valve Index、HTC VIVE、Windows MR、PlatStation VR、Oculus Quest

プレイ人数

3,090円(Steam)、2,990円(Oculus Store:Rift / Quest

公式サイト

Vacation Simulator | Owlchemy Labs
Discover the true meaning of TIME OFF in Vacation Simulator, the latest VR game from Owlchemy Labs.

VRゲーム「Vacation Simulator」Steamの月間売上で上位20本にランクイン

VRゲーム「Vacation Simulator」Steamの月間売上で上位20本にランクイン

MoguraVR

(参考)Upload VR