キャラクタープロジェクト「電音部」発表、にじさんじ健屋花那らが声優を担当

バンダイナムコエンターテインメントのサウンドエンターテインメント事業「ASOBINOTES(アソビノオト)」から、音楽原作新規キャラクタープロジェクト「電音部」が始動しました。登場キャラクターであるシブヤエリア「帝音国際学園」の3人ユニットを、バーチャルライバーグループ「にじさんじ」所属の健屋花那さん、シスター・クレアさん、星川サラさんが担当します。

電音部」は音楽を原作としてダンスミュージックを中心に展開するプロジェクト。アキバエリアの「外神田文芸高校」にはアイドル、シブヤエリアの「帝音国際学院」にはにじさんじライバー、ハラジュクエリアの「神宮前参道學園」やアザブエリアの「港白金女学院」には声優と、さまざまなルーツのキャストが4ユニット計12名参加します。

本プロジェクトのキャラクターデザインは、VTuberの輝夜月さんなどを手がけたMika Pikazoさんが担当。また、にじさんじの1周年記念楽曲「Virtual to LIVE」を制作したkzさんや、ハニーストラップ所属のVTuber周防パトラさん、作曲VTuberのミディさんなど、様々なVTuber楽曲を制作してきたトラックメイカー・VTuberがコンポーザーとして参加予定です。

本プロジェクトはクリエイターによる楽曲とイラストに、ライブパフォーマンスシステム「BanaDive AX」を組み合わせています。「BanaDive AX」はゲームAIとxR技術を活用したインタラクティブバーチャルパフォーマンスシステム。3DキャラクターがオートDJプレイを披露するほかに、照明のエフェクトによるビジュアル演出やAR演出も可能で、DJプレイ中には次に演奏する曲をオーディエンスが決めるリアルタイム投票システムも用意されているとのことです。今後の「電音部」の展開は公式サイトや公式Twitterで発表される予定です。

【新プロジェクト『電音部』始動!】

バンダイナムコエンターテインメントの新たな幕開け、ダンスミュージックプロジェクト『電音部』が発表✨
健屋は渋谷エリアの鳳凰火凛ちゃんのCVを担当させていただきます😭💓
今後の展開をチェック👀

■公式サイトはこちら!https://t.co/bl8tld8R0K#電音部 pic.twitter.com/pPocfsNvLg

— 健屋花那💉💘てあらいうがいの歌公開🚰6/28 ASOBINOTES出演 (@sukosuko_sukoya) June 28, 2020

【新プロジェクト『電音部』始動!】
バンダイナムコエンターテインメントの新たな幕開け
ダンスミュージックプロジェクト
『電音部』が発表されました!

星川は、渋谷エリアの大賀ルキアのCVを担当します!
これからお楽しみに~~~!!!#電音部
▼公式サイトはこちら!https://t.co/II5m2uE2Qp pic.twitter.com/cssdNHvt8K

— 星川サラ🌟 (@Sara_Hoshikawa) June 28, 2020

【新プロジェクト『電音部』始動!】
バンダイナムコエンターテインメントの新たな幕開け
ダンスミュージックプロジェクト
『電音部』が発表✨
私は、渋谷エリアの瀬戸海月ちゃんのCVを
担当させていただいております!
今後の展開をcheck! #電音部

▼公式サイトはこちら!https://t.co/jJKoIdm8oU pic.twitter.com/IEj06CF8za

— シスター・クレア🔔 (@SisterCleaire) June 28, 2020

(参考)電音部 公式Twitter

タイトルとURLをコピーしました