カバー株式会社、各事務所の総称を「ホロライブプロダクション」に統一

VTuber事務所の「ホロライブ」「ホロスターズ」「イノナカミュージック」の総称が「ホロライブプロダクション」へ統一されることが発表されました。

これまでは事務所ごとにTwitterなどのSNSアカウントで情報を更新していましたが、以後は「ホロライブプロダクション」に統一し、所属VTuberへのサポート体制を強化していくとのこと。今後の「ホロライブ」「ホロスターズ」「イノナカミュージック」は、「ホロライブプロダクション」傘下の女性グループ・男性グループ・音楽レーベルとして存続し、今まで通りグループ・レーベルごとに運営していくとのことです。

今回の事務所統一にともない、次の3点が変更になりました。

・Twitterの「ホロライブ」公式アカウントが「ホロライブプロダクション」公式アカウントに移行、「ホロライブ」「ホロスターズ」「イノナカミュージック」の告知が行われます。
・bilibiliの「ホロライブ」公式チャンネルで「ホロライブ」「ホロスターズ」「イノナカミュージック」の告知が行われます。
・「ホロライブ」「ホロスターズ」「イノナカミュージック」の配信スケジュールをまとめたWEBサイトが閲覧できるようになります。閲覧ページはこちら

また、「ホロライブ」「ホロスターズ」「イノナカミュージック」所属VTuberのコラボは、これまでどおり各グループ・レーベルのマネージャーを通して行うとのことです。

🎉お知らせ🎉
公式Twitterよりお知らせしていた「ホロジュール」ですが、「ホロライブプロダクション」発足に合わせ、本日リニューアル!

Webサイトから「ホロライブプロダクション」所属VTuberの配信スケジュールが確認できるようになりました!

🔽詳細はこちらから🔽https://t.co/aHqH27hIXo

— ホロライブプロダクション公式▶ (@hololivetv) 2019年12月2日

(参考)ホロライブプロダクション 公式Twitter