スマートフォン向けARゲーム「ポケモンGO」の公式サイトで、スペシャルリサーチ「ジェネレーションチャレンジ2020セレブレーション」に関するお知らせが公開されました。
「ジェネレーションチャレンジ2020セレブレーション」は、現在開催されている「ジェネレーションチャレンジ2020」の最後のイベント。これまでに実施されていた4つの「タイムチャレンジ」をすべてクリアしているか、ショップからチケット(税込980円)を購入することで参加できます。
同イベントの開催期間は、6月3日(水)午後13:00から6月8日(月)午後13:00まで。なお、全ての「タイムチャレンジ」を達成し、スペシャルリサーチに挑戦できる状態になっていても、一部のリワードが変更されたスペシャルリサーチに挑戦できるチケットを購入することができます。
イベント内容
・「ニャース(ガラルのすがた)」「マッギョ(ガラルのすがた)」との出会い
・「ツタージャ」「ポカブ」「ミジュマル」「シママ」「タブンネ」「ダルマッカ」「ゴチム」などのイッシュ地方のポケモンとの出会い
・幻のポケモン「ゲノセクト」との出会い。
・限定着せ替えアイテム「ウィロー博士のメガネ」など
4つの「タイムチャレンジ」を全て達成し、スペシャルリサーチ「ジェネレーションチャレンジ2020セレブレーション」に挑戦できる状態でチケット購入すると、各ポケモンとの遭遇の代わりに、それぞれの「ポケモンのアメ」10個、そして「ウィロー博士のメガネ」の代わりに「ほしのすな」を獲得できます。
また、6月3日(水)午後13:00から6月8日(月)午後13:00までの期間中は、「ジェネレーションチャレンジ2020セレブレーション」に挑戦できないトレーナーを含む、すべてのプレイヤーが、以下のイベントを楽しむことができます。
・「マッギョ(ガラルのすがた)」が「ポケモンGO」に初登場。野生やレイド、スペシャルリサーチ「ジェネレーションチャレンジ2020セレブレーション」のタスクを達成すると出会えます。
・7kmタマゴから次のポケモンが孵化(「ポケモンGO」初登場):「ニャース(ガラルのすがた)」「ジグザグマ(ガラルのすがた)」「ダルマッカ(ガラルのすがた)」「マッギョ(ガラルのすがた)」。
・イッシュ地方のポケモンが野生でいつもより多く出現。
©2019 Niantic, Inc. ©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
「ジェネレーションチャレンジ2020」の詳細はこちら。
【ポケモンGO】「ジェネレーションチャレンジ2020」シンオウ地方編開催 | Mogura VR
MoguraVR
(参考)ポケモンGO 公式サイト