スマートフォン向けARゲーム「ポケモンGO」で、「ジェネレーションチャレンジ2020」の“ホウエン地方”編が開催されました。
「ジェネレーションチャレンジ2020」は、シリーズ過去作品の舞台であるカントー地方、ジョウト地方、ホウエン地方、シンオウ地方をテーマにしたイベント。5月1日(金)から5月29日(金)まで「ジェネレーションチャレンジ」と題したタイムチャレンジが開催されます。
タイムチャレンジは、時間制限のあるタスクとして「今日のまとめ」に表示されます。各チャレンジには3つのリサーチタスクが8セット用意されています。“ホウエン”地方編では、全てクリアすると「ふしぎなアメ」が10個手に入るほか、限定わざ「ほのおのパンチ」を覚えた「グラードン」と出会うことができます。
“ホウエン”地方編の開催期間は、5月15日(金)午後13:00から5月22日(金)午後13:00まで。期間中のボーナス詳細は以下の通りです。
・「エネコ」「ザングース」「ハブネーク」など、ホウエン地方で発見されたポケモンがいつもより多く野生で出現。
・ホウエン地方で発見されたポケモンがレイドバトルにも登場。
・次のポケモンが7kmタマゴから孵化:「ハスボー」「ナマケロ」「ツチニン」「エネコ」「ヤミラミ」「クチート」「ヒンバス」「パールル」「ナックラー」。
・[ホウエン地方のポケモンでお気に入りのポケモン投票結果一位] の「レックウザ」に敬意を表して、「レックウザハット」をかぶった「ピカチュウ」が野生で出現。
・低確率で色違いの「エネコ」が登場
・イベント限定のフィールドリサーチタスクのリワードとして、ホウエン地方で発見されたポケモンが出現。
・「ふかそうち」に入れたタマゴをかえすのに必要な距離と、相棒ポケモンが「ポケモンのアメ」を獲得するのに必要な距離が半減。
©2019 Niantic, Inc. ©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
「ジェネレーションチャレンジ2020」の詳細はこちら。
【ポケモンGO】地方をテーマにした「ジェネレーションチャレンジ」開催 | Mogura VR
MoguraVR
(参考)ポケモンGO 公式サイト