ゲーム大手のエレクトロニック・アーツ株式会社(EA)は、同社の新作タイトル「Star Wars:スコードロン」を“VRプレイ”する際には、PlayStation VR(PSVR)かOculus Rift Sの使用を推奨することを、サポートページで告知しました。
「スター・ウォーズ」シリーズのゲーム最新作
「Star Wars:スコードロン」は6月16日にトレーラー映像がお披露目された、1人称視点のアクション・シューティングゲーム。プレイヤーは「Xウィング」、「タイ・ファイター」などのスターファイター(宇宙戦闘機)を操縦し、壮絶なドッグファイトに挑みます。供給プラットフォームはPlayStation 4、Xbox One、PC(Steam、Origin、Epic Games Store)です。
本作は、映画「Star Wars:ジェダイの帰還」に続くオリジナルのストーリーが描かれるオフラインの1人用モードのほか、オンラインに対応したマルチプレイモードを収録。PlayStation 4版とPC版は、全編VR対応することが告知されていました。
2020年6月17日現在、EAがPSVRとOculus Rift Sを「Star Wars:スコードロン」の推奨VRヘッドセットとした理由は不明です。小規模なデベロッパーの場合、複数のデバイス(ヘッドセット)を使用してテストする余裕がなかったことも考えられますが、米メディアVRFocusは「EAのような大企業の場合、そのようなことはまず起こらないだろう」と指摘しています。
Steamでは、HTC VIVEやVALVE INDEX(バルブ・インデックス)も「Star Wars:スコードロン」対応ヘッドセットとして表示されています。また本作のVRモードでは「ゲームパッドか、キーボードとマウスを使用する」との説明も行われており、ハンドコントローラーの構造が関係している可能性も低そうです。
EAは、どのような意図をもってPSVRとOculus RIft Sを“推奨”としたのか――同社の今後の動向に注目が集まります。

PlayStation 5は現行PSVRをサポート。ソニーが改めて明言 | Mogura VR
MoguraVR
スター・ウォーズ新作ゲーム「Star Wars:スコードロン」発表。PS4版とPC版は全編VRに対応 | Mogura VR
MoguraVR
(参考)VRFocus
Mogura VRはVRFocusのパートナーメディアです。